グラストは、大手の通信企業や医療・介護系の仕事を中心に扱っている人材派遣会社です。
また、それらの中心的な業種以外にも、不動産業やIT業界、飲食業界など幅広い仕事紹介も可能なことがメリットです。
自身の希望に合った仕事を見つけたいという方におすすめの人材派遣会社なのです。
また、充実したサポート体制も特徴的です。登録から実際に仕事を始めるまで、キャリアコンサルタントが徹底的にサポートしてくれるのです。
さらに、仕事の現場にも定期的に訪問してくれます。なので、就業後にも悩みの相談を行えるというメリットがあります。では、
ここでグラストの特徴についてまとめます。
- 幅広い分野への紹介が可能。希望職が見つかる
- 現場によってはノルマがあることも
- 紹介後までコンサルタントが徹底サポート
このようなポイントが挙げられます。また、グラストで登録をする前に、実際の会社の実態はどのようなものなのか、気になりますよね?
この記事では、グラストの評価・口コミを複数紹介することで、その実態を調査していきます。
※ 派遣の仕事を探すならテンプスタッフ・パソナ
どこも案件が豊富で、スタッフサポートの満足度が高い優良派遣事業者です。あなたの派遣先決定から就業中のサポートまで、安心して任せられます。
また、派遣に応募するなら最低でも3件の派遣会社に登録をしましょう。会社によって抱えている案件は異なります。そのため、複数社に応募すること希望の派遣先が見つかりやすくなります。
【一番人気!】テンプスタッフ・・・案件数も営業担当の質も業界トップクラス!必ず登録しておきたい派遣先の一つ!
【2】パソナ・・・豊富な福利厚生と女性支援制度だから初めての派遣でも安心!

【3】JOBNET・・・時短勤務の案件や福利厚生も充実だから働くママさんにも安心!
グラストで派遣先は本当に決まる?案件の数や質の評判・口コミ
グラストで派遣社員として登録を検討している方には、このような不安があります。
「登録後すぐに仕事は見つかるかな。」「仕事は選べるくらいたくさんあるのかな。」
ここでは、そんな疑問に答えるべく口コミや評判を紹介していきます。
「コンサルタントが紹介してくれる」
グラストでは、担当のキャリアコンサルタントがしっかりサポートしてくれるということが特徴です
。登録会から、仕事紹介まで一貫して見てくれるので、仕事開始までが早かったです。紹介される職種も多いので、自分で厳選できるところが良いですね。
「仕事はたくさんあります」
仕事は幅広い業種を扱っているので、どんな仕事がしたいという私の要望に応えてくれました。医療の現場で働いています。
それ以外にも仕事紹介の時に通信系の仕事は稼げそうでしたし、いろいろ選べるので誰にでもおすすめできます。
「よくある派遣の感じ」
求人の内容に関しては、よくある感じですね。データ入力やコールセンターが一番多くて、販売系もぼちぼちあります。基本デスクワークの仕事が楽で高収入なので、そこから選ぶようにしました。特に不満はありません。
「仕事の数が多いから選べる」
いろんな仕事があります。動くのが嫌ならパソコン仕事。人と話したいならセールスやケータリングの仕事がおすすめですね。とにかく種類が多いので、自分に合う仕事が見つかることがいいところだと思います。
「いい仕事はない」
何個か仕事をやってみましたけど、どれも冷たい接し方をされる職場でした。仕事もある程度楽しくやれたらいいなと思っているので、その面ではあまりよくないです。たくさん案件があるせいか、一つ一つの関係性が薄いです。
「時給が高い!」
パソコンでデータ入力の仕事が多いです。時給も結構いいですよ。1400円で1日6時間だけ働いていますが、結構稼げます。なので、案件の質に関してはいいと思っています。派遣ならではの高時給の案件がたくさんあります。
「働き方いろいろ」
短期から長期まで、働き方もたくさんあります。時間もフルタイムや短時間のものがあるので、自分の都合に合わせて選ぶことができます。プライベートを優先したい方にはお勧めです。私も自由に働かせてもらっています。
グラストでは豊富な案件数が好評です。介護系や通信系の仕事の他にも、クレジット会社やIT企業のデータ入力の高い時給の案件などがあります。
稼ぎたい方や、好きな仕事で働きたいという様々な要望に応えることができます。自分に合った働き方を見つけたいという方におすすめの派遣会社です。
仕事が決まるまでのスピードも早く、キャリアコンサルタントが一緒になって仕事を見つけてくれます。
自分だけでは仕事探しが不安という方でも、安心して仕事を見つけることが可能なのです。人材派遣会社に初めて登録するという方にもおすすめです。
- 良い点…豊富な案件に様々な労働形態がある
- 悪い点…ユニークな仕事は少ない
グラストの対応はどう?登録会や紹介時の評判・口コミ
グラストに登録をする前に、不安に思うことがあります。「グラストの社員さんは怖くないかな。」「自分に合わなかったらどうしよう。」
そんな悩みを解消するために、グラストの対応についての口コミ・評判を紹介していきます。
「登録会の印象がとてもいい」
登録会での説明がもとても上手で、優しい担当さんだったので、雰囲気はいいと感じました。実際に仕事が始まってからはあまり会うことはなくなりましたが、今でも感謝しています。
困ったことがあったら、担当さんに相談しようと思っています。
「担当が最悪だった」
私の担当は嫌な人でした。運が悪かっただけだと思いますが……。とにかく根性論で働かせようとしますし、悩みがあっても全く解決策を出してくれない。コールセンターの業務内容もきつかったので、辞めてしまいました。
「気さくな人が多いです」
社員さんは気さくな人が多いです。どんな悩みでも相談してね、という雰囲気を作ってくれます。自分の今後のことも希望を聞いてくれるので、キャリアアップも視野に入れることができます。先が見える会社というのはいいと思います。
「レスポンス遅い」
社員のレスポンスが遅いです。時給も低く、交通費も出ないのであまり良いとは感じていません。
仕事の連絡が返ってこないのは、派遣社員が相手だからか、全員にそうなのか気になります。後者の場合は会社として問題ありますよね。
「若くて勢いある人が多い」
グラストは比較的若い会社なので、社員さんも若い方が多いです。そのため、勢いのある性格の人が多いので、疲れちゃいます。私は苦手ですけど、盛り上がるのが好きな人には、向いている会社なんだろうなと思います。
「同年代が多いので話しやすい」
会社の社員さんの平均年齢も27歳なので、同年代の人が多いです。考え方も近い人が多いので、話しやすいです。自分と感覚の近い人がいるということも大切なポイントだと思います。人の入れ替わりは激しいですが。
「細かいところまで見てくれる」
相談や連絡は細かく対応してくれます。こちらからの連絡以外にも、向こうから細かいことも気にかけて電話をくれます。
その気遣いをしてくれる心が素敵だなと感じています。とてもいい派遣会社だと思います。派遣会社が初めての方にもおすすめ。
グラストでは、対応する社員の年齢が比較的若いということが特徴です。社内の平均年齢も27歳で、同年代の派遣社員などからは話しやすいと好評です。
また、人によっては強引さを感じることもありますが、多くの場合は親切で細かい対応が良いという口コミです。
グラストの登録会や電話応対は熱心で明るい印象を受けるので好評です。相談事や連絡の頻度も多いので、孤独を感じてしまうこともありません。
以上のことからも、派遣会社に初めての方にもおすすめです。
- 良い点…若い社員さんが多い。熱心に対応してもらえる
- 悪い点…人によっては乱雑な対応の場合もある
福利厚生は充実してる?制度やサポートの仕組みに関する評判・口コミ
グラストの福利厚生のシステムはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは、仕組みやサポートに関する口コミ・評判を紹介していきます。
「社会保険などはしっかりあります」
基本的な福利厚生は整っています。社会保険などもありますので、安心はできると思います。特別な制度などはありませんので、物足りなさを感じる人もいるかもしれないです。ただ、不便はないので満足しています。
「有休もあります」
有休制度もしっかりあります。まあ、実際にとれるかどうかは別ですが。他には、夏季休暇や年末年始の休暇が制度としてあります。休みの日がしっかり確保できるという面で、プライベートも大切にできます。
「研修もある」
教育制度がしっかりしています。リーダーや責任者を育てるという意識が強いので、キャリアアップも可能です。コールセンターなどでは女性中心の現場なので、女性でも活躍が可能です。実際に私の上司も女性の方です
「研修制度はすごい丁寧」
グラストの研修制度はすごく丁寧です。1週間や、派遣先によっては何か月も研修があることもあります。内容が良いか悪いかは運です。研修をする人手不足は否めないようで、あまりよくない研修もあるようです。
「どんどん昇進も可能」
女性でも若くてもどんどん昇進できることがやりがいに繋がっています。仕事内容は単純で、一つの分野で飛びぬけることができれば、責任者を任せてもらえます。
人間としても成長させてもらっています。給与もこれから期待しています。
「使う場面ない」
福利厚生は結構整っていますけど、特に使う場面もありません。ずっと平日フルタイムで働いているので、休日は疲れをとるために睡眠に使ってしまいます。どれだけ充実していても、それを利用する暇なんてありません。
「食品がもらえる!」
これは完全に私の派遣先だからだと思いますが、目標を達成した場合は食料品などをもらえます。カップラーメンやお菓子などがもらえるので、1人暮らしとしては嬉しいです。頑張る気力に繋がっています。
グラストでは、基本的な福利厚生は整っています。内容は、社会保険、雇用保険に労災が完備されています。
また、健康診断も受けることが可能なので、健康を管理しつつ働くことが可能です。安心して仕事に打ち込みたいという方におすすめの派遣会社です。
また、慶弔見舞金や健保保養所を利用できますので、いざという時の補助金や体を休める施設が利用できるのは嬉しいポイントです。有休制度もしっかりとありますので、プライベートを確保することも可能です。
さらに、夏季休暇や、年末年始の休暇も制度としてあります。休みは休みでしっかり取りたいという方におすすめです。
- 良い点…社会保険など基本的なものや休暇制度は整っている
- 悪い点…ユニークなものはないので物足りないことも
この評判って本当?グラストの悪い口コミの実態
- 現場によってはノルマがあることも
グラストの扱う案件で、営業職、特にコールセンターなどで勤務をする時には、ノルマが課せられる場合もあります。契約を獲得することが目的の職種です。
目標の件数に達するまで、数字に追われることでプレッシャーがかかることが負担になってしまうのです。仕事の内容をよく知らず、苦手なのに営業をすることにならないように、事前に希望職種は固めておきましょう。
- 人によっては乱雑な対応の場合も
会社としても、社員の平均年齢としても、若いことが特徴の派遣会社です。対応は人によっては乱雑になる場合があります。
そんな時には、キャリアコンサルタントか会社のシステム担当に相談をしましょう。すべての社員さんが同じ対応ではなく、優しく丁寧な方もいます。
- ユニークな福利厚生がない
グラストにはユニークな福利厚生はありませんが、基本的な保険などは整っています。また、有給や夏季休暇の制度もありますのでプライベートも確保できます。特別な制度こそありませんが、働く上で重要な内容は整っているので安心できます。
まとめ:グラストの評判と登録のオススメ度
グラストは関東・東北・関西・九州と全国にまんべんなく拠点があります。
また、扱う仕事もたくさんの種類がありますので、初めて派遣会社に登録しようと考えている方におすすめです。
また、おすすめできる理由として、キャリアコンサルタントのサポートが仕事に就いた後も定期的に受けられるということが挙げられます。
登録にはWEBまたは電話をすることで申し込みが可能です。申込時には希望の勤務地と希望の職種を第3希望まで申請できます。
グラストではその希望をもとに担当がしっかりと派遣先を見つけてくれるのです。
やりたい仕事に派遣社員が就けるように、グラストの社員さんも一緒に努力をしてくれます。派遣社員に寄り添った運営方法もグラストの魅力なのです。
※ 派遣の仕事を探すならテンプスタッフ・パソナ
どこも案件が豊富で、スタッフサポートの満足度が高い優良派遣事業者です。あなたの派遣先決定から就業中のサポートまで、安心して任せられます。
また、派遣に応募するなら最低でも3件の派遣会社に登録をしましょう。会社によって抱えている案件は異なります。そのため、複数社に応募すること希望の派遣先が見つかりやすくなります。
【一番人気!】テンプスタッフ・・・案件数も営業担当の質も業界トップクラス!必ず登録しておきたい派遣先の一つ!
【2】パソナ・・・豊富な福利厚生と女性支援制度だから初めての派遣でも安心!

【3】JOBNET・・・時短勤務の案件や福利厚生も充実だから働くママさんにも安心!